【栃木の山】初心者にオススメ!眺望の良い日帰り登山できる山

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちわ!MASUOです。

栃木県には百名山に選定されている男体山や日光白根山、那須岳など有名で本格的な登山が楽しめる山が沢山あります。
しかし、なかなか初心者にはハードなコースだったり、お子様にはちょっと危険を感じるコースも少なくありません。
また、自然と向き合いながらの登山は、怪我や事故に繋がるため、無理・無謀は禁物。最初からハードなコースに挑戦するよりも、お手軽に登れる初心者向けの山で経験を積むことが大切になります。

今回は、栃木県の山の中から初心者やお子様連れのファミリーにオススメでき、都心からでも日帰りで楽しめるオススメの山をご紹介します。

どの山の眺望が良く、登山中や頂上では疲れを忘れてしまうくらいの感動が待っています。

登山の事前確認についても簡単にご紹介していますので、安全に登山を楽しむ為に確認してみてください。
この記事を参考にして頂き、栃木の山の魅力を感じていただけたらと思います。

今回の記事は栃木県 山のグレーディングを参考に作成しています。
体力度や技術的難易度など有益な情報が記載されていますので、詳しく知りたい方は確認してみてください

・栃木県 山のグレーディング(栃木県山岳遭難防止対策協議会)

目次

計画と準備は怠るべからず!

低山や日帰り登山でも油断せず。安全が最優先!

無事に下山することが最終目的と言ってもいい登山。
低山や里山の日帰り登山でも、準備や情報収集を怠ればいざという時に安全を確保することが難しくなります。
先ずは、目的地や日程の候補が決まったら必ず確認する項目がありますのでご紹介します。

  • 登山前日、当日の天気予報と気温
  • 目的地までの移動手段と移動時間
  • コースタイムと自分の実力(経験)
  • 必要な荷物チェック

上の項目はあくまでも基本中の基本です。

前日・当日の天気を確認し、登山道がぬかるんで滑りやすくなっていないか、近くの水場の水位は危険ではないかをチェックしましょう。場合によっては装備や着替えの量も変わってくるので必ず確認してください。

移動手段によっては目的の登山口に行くことが難しかったり、夜中や早朝に家を出ないといけない。なんて事もあるでしょう。登山前に仮眠が取れるか?エネルギーチャージができるか?など考えて無理のない時間管理を行いましょう。

登山ガイドや登山地図にあるコースタイムはあくまでも標準的な時間です。体力や経験、お子様などの同行者の有無によっても自分のコースタイムは大きく変わります。また、最近は山頂で簡単なご飯を作って山メシを楽しむ方も増えてきました。そういった場合は山頂で過ごす時間も考慮しないといけません。
山はアッという間に暗くなります。そうなると安全に下山する事が難しくなります。余裕をもった時間設定を行い、楽しい登山になるよう時間配分を決めましょう。

水分、エネルギー補給できる食べ物、雨具、タオル類、ガーゼや絆創膏などの救急セット。
これらはどんな低山や簡単なコースの山でも最低限は持っていきましょう。

登山に必要な装備の話をするとかなり長くなりますので、今回は割愛しますが、自分の装備の所持状況によっても安全に行ける山が変わってきます。例えば、冬の登山にアイゼンは必須ですよね。毎年、軽装&スニーカーで富士山に・・・なんでニューズも耳にするかと思います。危険な目に合わないためにも装備と経験に見合った山に登り、必要に応じて道具をそろえて難易度の高い山にチャレンジすることをオススメします。

シーズンやスタイルなどによる登山の装備についてはまた別の記事で紹介したいと思いますのでお楽しみに。

オススメの山その① 社山

中禅寺湖を一望する絶景の稜線歩き

   場所   :日光

   標高   :1827m

 コースタイム :5時間20分
        (歌ヶ浜駐車場~社山の往復)

  歩行距離  :11.9㎞

 累積登り標高 :760m

   注目箇所 :中禅寺湖と男体山の絶景

初心者おすすめ度:★★★★☆

社山の一番の魅力は何といっても、壮大な景色でしょう。
スタートから頂上までの道のりで様々な景色を堪能できるのが社山の魅力の1つです。

スタート地点の歌ヶ浜駐車場は中禅寺湖の湖畔、中禅寺の目の前にあります。
駐車台数は普通車が111台、大型車が15台でいづれも無料で止められます。

スタートは中禅寺湖の湖畔にある歩道を歩き、イギリス大使館別荘記念公園やイタリア大使館別荘記念公園など、湖畔の景色と歴史的建造物が目に留まり、情緒あふれる雰囲気に癒されることでしょう。

阿世潟から斜面のついた登山道へ入ります。
30分もすれば、山の稜線に着き、そこからは左右の景観に圧倒される稜線歩きの始まりです。
雄大な男体山をバックにした中禅寺湖や八丁出島の景色は、疲れも忘れるほどの感動があります。

特に危険な箇所も無く、案内板も随所に見られますので道に迷うことも無いでしょう。
コース自体は10Km程度の長距離ですが、前半は湖畔の歩道で傾斜もないので、初心者でも心配なく楽しめます。
長距離な分、時間がかかることを頭に入れて、余裕を持った行動計画を立てるといいでしょう。

MSAUOレビュー

駐車場・・・・・・・・・★★★☆☆ 無料で止められるが夏や秋などは争奪戦になることも。
コース案内板・・・・・・★★★★☆ 随所に見られ安心して登山を楽しめます。
眺望・・・・・・・・・・★★★★★ 奥日光を一望!四季それぞれ感動の景色が楽しめます。
混雑度・・・・・・・・・★★☆☆☆ 男体山や周りの山に比べれば人は少ないです。

オススメの山その② 釈迦ヶ岳(高原山)

山頂に鎮座する如来様

   場所   :県北

   標高   :1795m

 コースタイム :5時間45分
        (小間々駐車場~釈迦ヶ岳の往復)

  歩行距離  :12.3㎞

 累積登り標高 :1060m

   注目箇所 :頂上に鎮座する釈迦如来像

初心者おすすめ度:★★★☆☆

日光連山と那須連山の間にあり、高原山と呼ばれる連山の最高峰が釈迦ヶ岳である
5月頃から咲くアカヤシオやシロヤシオ、秋には紅葉で訪れる人も多く、人気の観光スポットになっています。

駐車場でもっとも近いのは大間々駐車場ですが、駐車可能台数も38台と少ない為、混雑していて止められないことも多いので、その下の小間々駐車場や山の駅たかはらの駐車場へ車を止めてスタートする事も考慮して行動計画を立てましょう。

最初の30分は林道を進み、見晴らしコースの看板を頼りに登山口に入ります。
序盤は急登な道がしばらく続きますが、八海山神社に出るころには景色も開け、笹原と礫岩の穏やかな道になります。
釈迦ヶ岳山頂前には最後の急登が立ちはだかりますが、急登を超えれば約3時間で登頂できます。

山頂は開けており、休憩するスペースも確保しやすいです。山頂へ鎮座する釈迦如来像へ挨拶し、ゆっくり体を休ませましょう。関東平野を一望できる景色を楽しみながら、のんびり山メシ作りを楽しむ事もできますので、休憩時間を多めにとれるような行動計画にしておくと良いですね。

案内板は少ないですが、良く整備された道が続き、わかりやすい一本道のルートなので、コースガイドなどを持っていれば、迷うことも無く安心して登山を楽しめます。

MSAUOレビュー

駐車場・・・・・・・・・★★★☆☆ 無料で止められるが台数は少な目。
コース案内板・・・・・・★★★☆☆ 案内板は少ないのでがマップを確認しなが進みましょう。
眺望・・・・・・・・・・★★★★☆ 良い景気がみられます。山頂では関東平野を一望できる。
混雑度・・・・・・・・・★★★☆☆ 程よく登山者がいるが、道を譲りあって気を遣う程でも無い。

オススメの山その③ 雨巻山

里山ならではのバラエティーに富んだコース

   場所   :県南

   標高   :533m

 コースタイム :3時間45分
        (三登谷山~雨巻山~御嶽山の周回)

  歩行距離  :6.8㎞

 累積登り標高 :700m

   注目箇所 :頂上に鎮座する釈迦如来像

初心者おすすめ度:★★★★★

県南地域を代表する里山。大川戸駐車場から出発し、三登谷山、雨巻山、御嶽山と尾根続きの山々を縦走しながら周回できる長距離コースがメインですが、林道を抜け、直接雨巻山へアクセスするコースなど難易度の低いコースなど全12コース用意されていますので、お子様連れや初心者の方でも安心して登頂することができます。
コースによっては、”猪転げ坂”という名前の付いた急登もあり、経験者でも息が上がり体力勝負になることもありますのでコース選びは慎重に。

オススメの周回ルートでは、尾根歩きがとても気持ちが良く、里山ならではの様々な木々や花、鳥などを観察することもできます。

山頂ではベンチも用意されており、ゆっくりと食事をすることも可能ですが、シーズンによっては登山者が多くなかなか場所の確保も難しい事も。そんな時は大川戸駐車場にある流しそうめんが有名な大川戸ドライブインや窯焼きピザが美味しい雨巻茶屋というカフェもあるので、下山後に食事を楽しむこともできます。

益子町は、益子焼きという陶器が有名で、海外でも広く知られた町です。益子焼きを使ったカフェやおしゃれなパン屋など、見所も多い町なので、登山前や下山後に観光できるところも多く、オススメのスポットです

MSAUOレビュー

駐車場・・・・・・・・・★★★☆☆ 50台ほど無料で止められるがすぐに満車になることも。
コース案内板・・・・・・★★★★☆ 分岐事に案内板があり、現在地がわかりやすいので安心。
眺望・・・・・・・・・・★★★☆☆ 里山ならではの景色と木花の見所が多い。
混雑度・・・・・・・・・★★★★★ 春から秋には多くの登山者が訪れます。

まとめ

栃木には魅力的な山が沢山ありますが、今回は初心者にもオススメの眺望の良い山をご紹介しました。

登山は標高の高いピークを目指すだけが登山ではありません。
花や木、景色に目を向けたり、山メシを楽しんだりとそれぞれ思い思いの楽しみを見つけることができます。

しかし、何事も安全第一に考えることが重要で、無理をすることは禁物です。
天気に恵まれなければ、日程を変更するなど臨機応変に対応して楽しみましょう。

四季折々で変わる景色や地元でも人気の観光スポットも沢山ありますので、何度訪れても新しい発見があります。
栃木には多くのキャンプ場もありますので、キャンプついでに近くの山を登山なんでいうのも楽しみ方の1つです。

是非、この記事を参考に栃木でキャンプや登山など素敵なアウトドアライフを過ごしてみては如何でしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次