【ワークマン】5800円で高コスパな2wayコット徹底レビュー!FLC02 燃え広がりにくいアルミコット

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちわ!MASUOです。

ワークマンで販売される度にすぐに完売になる話題のアルミコット。

2023年は「FLC02 燃え広がりにくいアルミコット」として高さをハイ・ローで使い分けができる2wayコットが販売されました!

出典:ワークマン公式オンラインストア

注目すべきはそのお値段!なんと税込み5800円です!

WEB限定発売となっているため競争率も激しく、販売する度に即完売が続いています。

そんなを大人気の「FLC02 燃え広がりにくいアルミコット」をゲットしたので早速レビューしていきます。

CHECK POINT
  • ワークマンのキャンプ道具が気になる方
  • 入手方法は?
  • 組み立て方は?
  • 寝心地は?

結果から言えば、これは即完売するのが良くわかる高コスパなアルミコットだと思います!

気になる項目がある方は、ぜひ参考にして頂ければと思います!

目次

どうやって入手したのか?

オンラインストアのみ!WEB限定販売!

話題の商品をどうやって入手したのか?その方法はとても簡単です!

こまめに最新情報と公式の情報をチェックして、見かけたら迷わずに即買いすること!!

「FLC02 燃え広がりにくいアルミコット」はWEB限定の販売だったので、オンラインストアを定期的にチェックしていました。

ワークマン公式オンラインストアに登録すると、新商品情報や入荷予定などがメールで送られてくるので、必ず確認しています。

するとある日、こんなメールが↓↓

このメールを確認した後、数分後には購入してました!

この後しばらく観察していましたが、メール確認した日の翌々日の朝には完売となっていました。

メールが来たその日のうちであれば高確率で購入できるだろうと予想されます。

根気よく確認していれば、いづれ好機がめぐってきますので、欲しいものがある時はチャンスを見逃さないよう、常に情報を仕入れられるようにしましょう!

フリマサイトやオークションサイトでの法外な値段での転売品購入は絶対にやめましょう!

ブログ村参加中です。よろしければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ワークマン】 FLC02 燃え広がりにくいアルミコット

商品到着!

送料を節約するために近くの店舗で受け取りました。

届いたアルミコットがこちら!

長さがアルミローテーブルとほぼ一緒ですね。ワークマンの段ボールに入ったまま受け取りました。

サイズと重さも記載されていましたので、参考にしてください。

NETの重量は、内容量(商品の重さ)のみを表し、
G(GROSS)の重量は、梱包材などすべてを含んだ重量を表しています。

開封!

段ボールにパツパツに入ってました!

持ち手が2か所ついていて持ち運びが楽そうです。

ベッドシート、サイドフレーム、レッグフレームの3つの構成になってます。全て袋に個別で梱包されていました。

組み立て!

①まずは、サイドフレームをベッドシートに差し込みます。

両端はフレームに生地を被せて固定します。

②続いて、レッグフレームを組み立てます。シートの下に来るフレームをジョイントに差し込みます。

今回はハイポジションで組み立てるので、足を下側のジョイントへ差し込みます。

この作業を両サイド×3本繰り返します。真ん中に来るパーツは色分けされていますのでとても分かりやすいです。

③レッグフレームをサイドフレームに合わせていきます。

必ずロックは解除した状態ではめましょう。

カチッとなるまでレバーを起こして固定します。

手でレバーを握りながらやるとスムーズにハマります。

3か所組み立てれば完成です!

組み立て時の大きさは、下記のようになっています。

ハイ 使用時約 幅66×奥行190×高さ35cm
ロー 使用時約 幅66×奥行190×高さ17cm

幅も奥行も余裕のあるサイズで安心して横になれるサイズです。

寝心地はいかに

164cmの標準体型でテスト。幅も余裕があり、奥行きは190cmもあるので足を延ばして寝ても余裕があります。

耐荷重は100kgとコットの中では標準的です。シートに張りはありますが、おしりや背中が若干沈み込んでいる気がします。

この辺りは好みにもよりますので、良し悪しの判断は難しいですが、個人的にはやわらかくて包まれ感があるのも好きです。

普段はColemanのトレイルヘッドコットで寝ています。耐荷重は80kgですが、シートはColemanの方が張りが強いように感じました。

コットの上にマットを敷いたりと自分の好みに調整をすれば特に問題は感じないでしょう。

ローポジションは?

足をジョイントの内側の口に差し直せばあっという間にローポジションに変更できます。

高さは地面から約17cmです。アルミローテーブルを同じ高さですね

あぐらチェア感覚で座れますし、ソロ用のテントなどにはかさばらずに置けて良いと思います。

その他のポイントは?

とにかく軽く感じました。片手でもラクチンに持てます。素材がアルミなのは軽くて錆びないので良いですね。

組み立てやハイ・ローを切り替える際も簡単で良かったです。ジョイントに差し込む際もショックコードが付いていますし、ジョイントにも溝があるので、わかりやすかったです。

注意点!

怪我にもつながる注意点が1つ。ロックがとにかく堅い!

カチッとしてしまえば安心なのですが、カチッとハマるまでがとにかく硬いです。男性なら大丈夫だと思いますが、女性は結構大変かも。

外すときも注意しないとロックが外れる時の反発力で手が弾かれます!きちんと握った状態でロック部を外すようにしてください。

ここでMASUOは爪を割りました。幸い、表面が割れた程度なので大事には至らなかったですが、結構な力で弾かれたのでびっくりしました。

まとめ

ワークマンの「FLC02 燃え広がりにくいアルミコット」、結果としては、購入して良かったと思える商品でした。

アルミコットの特徴
  • 税込み5800円という価格
  • ハイ・ローの2wayで使用可能
  • 持ち運びが軽い
  • 寝心地は標準的
  • 組み立ては力が必要だが、コツを掴めば簡単にできる

これは即売り切れるのも、納得の商品だと思います。

有名メーカーのコットは平均10000円程度すると考えると、かなりコスパが高い商品です。

もちろん、もっと簡易的な安いコットも販売されてはいますが、しっかりした作りの方が、寝ていても安心感がありますよね。

税込み5800円で2wayアルミコットが購入できると考えると、ワークマンには脱帽です。

7月16日時点では在庫切れとなっていますが、欲しい方は常に情報をチェックしておくことをオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次