【セリア】キャンパー大注目!セリアで販売中の「セルフクラフトカトラリー」が人気急上昇!オリジナルのカトラリーをDIYで作ってみよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちわ!MASUOです。

セリアで100均パトロールをしていたら気になる商品を見つけました!

その名も「SELF CRAFT CUTLERY・セルフクラフトカトラリー」です。

木板にカトラリーの外形が焼き印されており、スプーン類のくぼみもあらかじめ彫られている為、ナイフ等で削ったりして手作りでカトラリーを作れる商品です。

キャンプ好きの人ならフェザースティックを作る要領で木板を削り、サクッと作れそうですね!

焚き火をしながらや、キャンプ中に家族や友人とそれぞれオリジナルのカトラリーを作るのも楽しそうです!

さっそく購入して作ってみたので、レビューします!

目次

セルフクラフトカトラリーは100円(+税)で販売中

セリアで販売中のセルフクラフトカトラリーは、100円+税で販売されています。

種類は豊富で、確認できただけでも9種類のラインナップがありました。

  • スプーン
  • フォーク
  • スープ用スプーン
  • ステーキフォーク
  • ヘラ
  • ターナー
  • サーブ用スプーン
  • サーブ用先割れスプーン
  • コーヒーメジャー

材質は「ヒノキ」で長さ17cm、幅5cm、厚さ1cm程度の木板が使用されています。※種類により若干の差があります。

完成形の外形が焼き印されており、それを目安に削り進めていくことで容易に外形を作ることができますが、厚さには目安が無い為、自分の感覚で厚さを決めていく必要があります。

スプーンを作ってみる!

今回はよくキャンプで使う、スプーン、サーブ用先割れスプーン、ヘラの3つを購入してきました!

一番単純な形状はヘラですが、最も使用頻度が高いスプーンから作ってみようと思います!

裏には作り方が書いてあるので、初めての方でも迷わずに作成できそうです。

まずは、ナイフで削る!

愛用のナイフでフェザースティックを作る要領でサクサク削り進めました。ヒノキは比較的やわらかい木材なので、良く切れるナイフであれば、サクサクと削れると思います。

注意:ナイフを扱う際は怪我防止の為、必ず軍手など手袋を着用して作業をしてください。

少しづつ調整をしながら、1時間ほどの作業で外形が完成しました。これから形を整えたりやすりをかけたりするので、焼き印の外形線より若干余裕をもって削りました。

削りカスは焚き火などの焚き付けに便利ですので、捨てずにとっておきましょう!

厚さを調整する!

このままの形で仕上げても使えなくはないですが、厚さ1cmのままだと、持ちづらいし口当たりも悪いです。

側面に鉛筆で厚さの印をつけて厚みを削っていきましょう。

※写真撮り忘れました!いきなり厚み調整完了です。(わかりずらくてすいません!)

紙やすりで整える

全体の角を落とすのと、デコボコを均すように紙やすりで整えていきます。

400番から始め、800番、1200番、2000番と、4種類の紙やすりで表面を仕上げました。(番手が高い方が細かくなる)

スプーンの先も口当たりが良くなるよう、ナイフで少しづつ調整、紙やすりをかけて確認と、数回繰り返して納得のいく形に仕上げていきました。

紙やすりをかける際は、紙やすりあて木をすると削りやすいのでお勧めです。

写真では分かりずらいですが、横からみたくびれと少しウェーブした形状が手に馴染み、かなり持ちやすくなりました。

オイルで艶出し

本来は蜜蝋などを使いたいところですが、切らしていたので、とりあえずということで自宅にあるオリーブオイルで艶出し作業をしました。

オリーブオイルは不乾性油ですので、本来は木工の仕上げには向きません。亜麻仁油やえごま油などの乾性油がおすすめです。

キッチンペーパーにオリーブオイルを染み込ませてスプーンに塗っていきます。

余分なオイルはふき取り、風通しの良いところで乾燥させます。これを3回繰り返しました。

完成!

これで全行程終了し、完成です!

オイルが馴染むまでは使用する度にオイルを塗りこむ作業は必要ですが、使う度に味が出てくるので今後の変化が楽しみです。

それまでには乾性油や蜜蝋を用意して仕上げをしたいと思います。

まとめ

作業時間は、全行程トータルで3時間10分で完成することができました。

◆外形作成・・・1時間30分
◆厚さ調整・・・1時間
◆紙やすり・・・30分
◆オイル・・・・10分

MASUOは2日に分けて作業をしましたが、キャンプ中でも十分に作業できる手軽さだと思います。(作業時間は種類によってはもっとかかるかもしれません)

ナイフを使用しているので、焦ったり、集中力が無くなと怪我の恐れがありますが、休憩をはさみながら地道に作業を進めていけばお子様でも十分に楽しめると思います。

DIYが好きな方、コツコツ作業が好きな方、ナイフの扱いを練習したい方にはオススメの商品だと思いました。

好きな形に削れて、オリジナルのカトラリーが100円で作成できるのは凄い商品だと思います!セリアに感謝です。

お子様や友人とみんなでお休みの日などにオリジナルカトラリーを作るのも楽しそうですね!

キャンプ好きの方は、次回のキャンプのお供に如何でしょうか!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次