プロフィール(運営者情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめまして。SLOW OUTDOOR LIFEを運営している。「MASUO」と申します。

この度は、当ブログ SLOW OUTDOOR LIFEにご訪問頂きありがとうございます。

このブログはアウトドア関連の情報発信ブログになります。

ここでは、MASUOがどういった人物なのか、当ブログがどのような事を目的にしているのか、読者のみなさまに知っていただけるよう紹介をしています。

ぜひ、ご一読いただき、今後とも当ブログのご愛読、よろしくお願いいたします。

基本情報

プロフィール

名前:MASUO

生年月日:1980年代前半の2月

出身地:栃木県

出没地域:主に北関東、ホームは奥日光

趣味:キャンプ、アウトドア、料理、ドライブ

アウトドア関連の経歴紹介

小学生時代

ボーイスカウトへ入隊し、野外活動の基礎を学ぶ。

火起こし、野外炊飯、テント設営、基本的ロープワークな、どアウトドアの基本はここて会得。

小学6年生の夏に親の友人に誘われて富士山登山に初挑戦。
この時は9合目で、あと数百メートルで頂上!という所で高山病がひどくなり、泣きながら下山。

中学生時代

中学1年生の夏に親の友人に頼みこみ、富士山登山リベンジ。

8合目の山小屋で1泊して頂上を目指す余裕を持ったスケジュールで無事に登頂する。

この時のご来光の美しさ、頂上での達成感や充実感、仲間との信頼関係の大切さを体感し、登山が好きになる。

以降、3年間富士登山を続け、親に呆れられる

ご来光を背景に

高校・大学時代

高校生の時に市で運営しているボランティアサークルに入会。

小中学生を対象とした野外活動のキャンプリーダー役やボランティア活動に精を出す。

キャンプリーダーをやる為に夏休みはほぼ奥日光のキャンプ場で過ごし、那須地域、日光地域の山は全て制覇する。

なお、家に帰らな過ぎて親に呆れられる。

高校3年の時、市内の小中学生を集めたキャンプ事業に参加し、沖縄の慶良間諸島の無人島で1週間キャンプを慣行。

大学生の時は北海道を馬で縦断するホーストレッキングキャンプを慣行。

馬で移動しながら野営を繰り返し、無事にオホーツク海へたどり着く。

高校・大学と様々なキャンプや登山を経験し自然の中に身を置くことの素晴らしさを学ぶ。

大人になって

年間50泊のキャンプや関東を中心とした里山から日本百名山まで時間があればアウトドアに出かける。

20代前半で自分の飲食店を持つことになり、料理の腕を磨く。

ソロや友人とのキャンプが中心だったが、MASUOのキャンプ飯が旨いと口コミが広がり、SNSや職場の方などから一緒にキャンプしたいと誘われることが多くなり、いろいろな方といろいろなキャンプスタイルを楽しむ。

飲食店オーナーからサラリーマンへ転職し、結婚を機に、一時はアウトドア欲を抑えていたが、子供の成長に伴い、親子キャンプや親子登山へ出かけるようになる。

外に出かけてアウトドアができない時も、田舎の一軒家で唯一のメリットである広い庭で、庭キャンプや庭メシを楽しむ日々を過ごし、できる時にできる限りのアウトドアを楽しむ、スローなアウトドア生活が始まる。

庭キャンプは自由が醍醐味

運営目的

①様々なキャンプ、アウトドア経験をもとに、のんびりまったりとしたアウトドアライフを送る為の情報を発信。

②自身で購入した商品のレビューや新作の紹介などオススメ情報を発信。

③北関東を中心としたアウトドア情報やオススメグルメ情報など、地域を盛り上げる為の情報を発信。

④キャンプ、BBQでのオススメレシピやオリジナルレシピ開発の情報を発信。

①~④の情報発信をする為に、当初はMASUOのお小遣いでの運営を考えていたが、お小遣いには限界があり、旬なアイテムや情報を提供できるようにするため、ある程度の軍資金が必要と判断しアフェリエイトを活用したブログ運営を始める。

オリジナルのベーコンは激ウマ

目標

読者様のみなさまが、買って嬉しい、食べて美味しい、行って感動、知って納得。と、言っていただけるよう、アウトドア情報ブログの中でも信頼と実績のある運営を目指します。

アフェリエイトで得た収益でブログ運営経費を賄い、誰かの役に立つ為の情報調達、または家族が笑顔になる為のアウトドア活動を体験し、その情報と魅力を発信する。

北関東を中心とした、地域の活性に少しでも役に立つ情報を発信する。

ホームグラウンドの奥日光

読者のみなさまへ

アウトドア歴25年以上で培った知識や技術をもとに、みなさまへ信頼の持てる情報を発信していきます。

レビューや紹介記事などでは細心の注意を払いますが、それでも間違えた情報やミスリードをしてしまう事もあるかもしれません。

みなさまからのご指摘も含めて、ご意見を頂きながら当ブログをより良いものに成長させていきたいと思います。

何か気になることがございましたらいつでもお問い合わせからご連絡をお願いします。

もちろん、励ましのお言葉も大歓迎です。

まとめ

北関東の片隅でのんびりアウトドアを楽しむMASUO。

アウトドアブログは沢山の先人たちがいろいろな種類の記事を作成し膨大な情報がすでにネット上に散見されていると思います。

独自性を出すのは簡単ではありませんが、MASUOの味が出していけるような読んでいて楽しくてためになる、面白いブログを目指します。

今後ともよろしくお願いします。